2009年7月29日水曜日

ジューンベリーにイラガの幼虫


シンボルツリーのジューンベリーに害虫のイラガが発生していました。
「ジューンベリーの周りにアシナガバチがよくいるなぁ」と思っていましたが、
イラガの幼虫を捕っていたんだと思います。(毒あるのによく食べるなぁ。)

アシナガバチのおかげか、大発生というほどではありませんでしたが、
エサが豊富でハチが増えるのも嫌ですね。恐る恐る割りばしで駆除しました。
イラガの幼虫も刺されるとメチャクチャ痛いそうです。

ジューンベリーの株が弱っているせいでイラガが発生したのかもしれません。
気にいってるので、ジューンベリーには頑張って欲しいです。

2009年7月26日日曜日

アシナガバチの巣


ウッドデッキにできていたアシナガバチ(たぶん)の巣が大きくなってきました。
中が見えるので、幼虫が大きくなってサナギになっているのも分かります。
調べたところ、アシナガバチはイタズラしなければ攻撃してこないようなので、そのままにしてます。
ただ、刺されるとめちゃくちゃ痛いそうなので、秋に巣が空になったら撤去します。

小さいムカデみたいな虫を最近見かけなくなったのは、アシナガバチのおかげかもしれません。
ただ、ウエスタンレッドシダーの木の表面が削られているのも、アシナガバチのせいかもしれません。

パーゴラのカーテンを修正しているのですが、雨が降ったり止んだりで中々進みません。

2009年7月20日月曜日

てれびくんの付録作成


まだ梅雨な地方なので、連休中にてれびくん(こども向けのテレビ雑誌)の付録を作りました。
これが結構大変で全部つくると半日はかかります。
ちなみにここで作ってあるのが7月号で、てれびマガジンの8月号もあります。
まだ、子供には作れないので親が作るのですが、宿題がたまっていく気分です。

近所の主婦等の評判ではてれびマガジンの方が豪華な付録がついていると言われています。
てれびくんは、ハガキを送ると返事がくるとか、DVDを原価近い値段で買えるとかの特典が多い気がします。

最終日だけ晴れたので遊びに行きましたが、あとは家にいました。
スケッチアップのホームページも作ったので見てください。
まだ、リンクとか変なところがありそうですが。

2009年7月16日木曜日

ウッドデッキに蜂の巣


ウッドデッキの大引き材に蜂が巣を作ってました。
デッキ材で雨が当たらないとこです。
離れたとこならほっとくけど、狭い家庭菜園のすぐ前なんだよね。
どうしたものか。
ところで、ミツバチじゃなさそうなんですけどアシナガバチ?
害虫を食べてくれるならいいけど。

2009年7月13日月曜日

SketchUpでラティスフェンスの3D


DIYの図面を書いたり、完成予想を確認するのにsketchupにはまっています。
画像は、上がsketchupで作成した画像で、下が実際の写真です。
ウッドデッキとフェンスはマクロを使って自動で作図したものを利用しています。
木はsketchupにもともと入っていたものです。
3Dの図面が簡単に描けて、おもしろいのでスケッチアップいいですよ。
日本語版の最新がスケッチアップのVer6で、このフリー版を使ってます。
早く日本語版のスケッチアップVer7がでないかな。

2009年7月11日土曜日

ラティスの水抜き穴を施工


先日、1枚置きに空けてみた水抜き穴を残りのラティスにも空けました。
前回は、コーススレッドの下穴に使った3mmのドリルで穴を開けました。
写真のとおり穴を開けた左側のラティスは降雨中でも水が溜まっていませんでした。
ただ、穴を開ける手間は変わらないし、見た目的にすぐに詰まりそうだし、穴の中が乾燥しにくそうだったので、
残りは6mmのドリルで穴を開けました。
初めて使うドリルで刃がよかったせいか、6mmの方が穴が開きやすかったです。
NACHIのドリルだったかな?
フェンス作りのホームページも見てみてください。

2009年7月5日日曜日

ラティスフェンスの劣化対策

先日のブログでラティスフェンスに水が溜まると書きましたが、ためしに1枚おきに下部に穴を開けました。

雨が降った数時間後ですが、画像左が穴を開けたフェンスで、画像右がそのままのフェンスです。
穴を開けた方は完全に乾いているのに、穴を開けていない方は水が溜まったままです。




こちらは、違うラティスで画像右のラティスに穴を開けています。
やはり、穴を開けた方は乾いています。

2009年7月1日水曜日

軽井沢で見たデッキ



息子がハードウッド材(ケンパスらしい)で作ったデッキに座っています。
無塗装で年月が経ち灰色に退色していて古そうですが、劣化した感じはないです。
我が家のデッキはハードウッド(ブラジルセランガンバツー)で塗装しましたが、このような経年変化なら塗装しなくてもよさそうです。
コーススレッドは、頭部の形状からSUS305のデッキ専用ビス(yahoo)を使用しているようで、コーススレッド周りも劣化していませんでした。






こちらは、屋根のかかっている場所ですが、ソフトウッド(杉かな?)で退色しています。
釘周りも錆びていますし、ひび割れはないですが、劣化を感じます。
他のソフトウッドのデッキでは、塗装の剥げやひび割れもあり、そろそろ張替え?といった感じでした。




節がなく、木痩せや大きなひび割れが少ないハードウッド材なら、塗装をしなくても長持ちしそうと感じました。