2010年12月19日日曜日

たこ焼き兼ホットプレートの購入

最近、DIYはしてないです。
SketchupもVer8にはしてみましたが、特に何も使ってないです。
dxfが読み込めなくなったのは残念ですね。
require_allという命令がうまく動かなくなった気が...

で、たこ焼きが作れるホットプレートの紹介です。
といっても、購入したのは1年前ですが、結構、便利に使っているので。

購入した商品


購入したのは、象印のEA-ES65という商品です。
他にサイズが大きくホットプレート兼用なのは、タイガーの商品でした。
似たような感じでしたが、値段の安かった象印の方を買いました。
今だとタイガーのCPV-G130(yahoo)の方が、
象印のEA-GS35(yahoo)という商品より若干安いようですね。
プレートの枚数が若干少ないようですが。

2000円以下のたこ焼き器(yahoo)もありましたが、
ホットプレートも欲しかったのです。
それに、男の子2人なので、一度に多く焼き上がる方がいいです。

実家にもたこ焼き器があったのですが、
出来たそばから、取り合って食べてましたから。

使用してみて


たこ焼きホットプレート
1つの穴のサイズが大きかったです。
最初はうまく焼けず、材料もすぐになくなって嫌でしたが、
慣れるとおいしく作れてよかったかな。

あまり油も跳ねずに、上手に作れていますよ。

家庭によっては、最初だけで、だんだん作らなくなるそうです。
うちも、1年たつと、前より作らなくなったと思います。
まぁ、たまに作るのがいいのかな。



うちにあるたこ焼きのレシピ本には、デザートたこ焼きが紹介されています。
一度、作ってみたいのですが、普通のたこ焼きを作った後に、
デザートたこ焼きを作る元気がなくて、まだ試していません。

ホットプレートとして


最近は、たこ焼きを作るより、ホットプレートとしての方が使ってます。
そば粉のクレープを作って、レタスや肉などを挟んで食べて、
最後はデザートのクレープを作って。
というのを、最近しています。

焼き肉は1~2回しただけかな?
子供がもう少し大きくなったら、焼き肉が多くなるかも。

お好み焼きも我が家ではよく作りますが、
ホットプレートを出すのが面倒でフライパンで作ったりします。
でも、ホットプレートの方が皆で見れて楽しいし、
一度に2枚を焼けるから、待ち時間が少ないのもいいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿