2012年11月12日月曜日

ぴかちゃんランドセルの口コミと私の感想

次男用にもぴかちゃんランドセルにしました。
レビューを書くと反射材プレゼントなので、感想を書きました。
反射材目当ての人が多いのか、届く前の感想もけっこうありました。

ぴかちゃんランドセルの悪い口コミ

ぴかちゃんランドセル(楽天)レビューの中にはA4が入らないとか、
他のランドセルっぽいレビューもありました。
悪い評価で気になったのは次かな。
 ・即納のはずが3月まで納品されなくなり、クレジット決済は発生。
 ・かぶせには時間割を入れるところがない。
 ・かぶせが薄くぺらぺら。耐久性が気になる。
 ・希望の色やステッチの色の組み合わせがない。
 ・肩ベルトが背負うときにねじれて、やりずらい。
 ・留め具がきちんと線に合わないと鍵がはめられない。
 ・肩ベルトの長さが違い、交換してもらった。
 ・(小柄な子にとっては)大きすぎる。
 ・イニシャル入るのが、クラリーノだとちゃちい。
 ・中敷にしわがよっていた。
 ・夏は背中が暑く、汗をかく。

納期は気になりますね。今からだと3月末の納品かな。

かぶせが薄いのは、軽くていいと思ってます。
長男が2年半使ってますが、今のところ問題なしです。

肩ベルトがねじれやすいってのは、分からないなぁ。

留め具は自動ロックのとかより、使いやすいと思います。

この中で長男のも同意できるのは、最後の夏の汗です。
学校までちょっと遠いので、夏は背中がびっしょりです。
ランドセルの背中の形状がフィットするのが悪いのかな?
穴の有無とかそういう問題ではなさそうです。
夏の一時期だけだし、汗じみができてるとかはないから、まぁいいかな。
他のランドセルでも汗はかきそうだし。

ぴかちゃんランドセルのよい口コミ

よいレビューはたくさんありました。
 ・大きくてたくさん入る。
 ・丈夫で耐久性が高い。
 ・こだわりの機能が多い。
 ・雨でも中身が濡れにくい。
 ・品質の割りに安い。
店頭で手にとれないのが不便ですが、私もよいランドセルと思います。

次男用に届いたランドセル

長男用と同じようでしたが、3年間で進化した所もありました。

サイズが一回り大きくなってました。
写真で分かるかな? 左の紺のが新しいランドセルです。
右の黒の長男用より大きいです。 厚さも大きくなってました。
小柄な一年生には大きすぎかも。


うちの次男は120cm弱ですが、問題ないよう。
何も入ってないランドセルは軽いですねぇ。
大きくなっても重さは変わらずかな。
3年生になると荷物が多く、けっこうパンパンに。
長男がこのランドセルでもいいぐらい。 まぁ、次男が古いのなんて納得しないな。

中敷はうちもそんなにキレイじゃなかった。
長男のときはきずかなかったけど。 まぁ、あまり気になるところじゃないからいいか。

ベルトのしっかりしているところなどは変わらずよいです。
肩ベルトが牛革でこの値段ってのはいいですね。
長男のは、肩の形にフィットしてます。


気になっていたオプションの時間割入れです。
長男のときよりランドセルにつけるビニールの部分の幅が長くなってます。
長男のはまだ問題ないですが、更に強化されたようでよかったです。
うちはランドセルの時間割を見て準備することが多いです。
大きめの時間割入れがあるのはよいかも。

その他のオプション品は特に買っていません。
ランドセルを1年半使用後の記事
ランドセルを半年使用後の記事
ランドセル到着時の記事
ランドセル比較時の記事

2012年10月26日金曜日

ぴかちゃんランドセルの2年半後

次男のランドセル選び

早いもので、次男が来年に小学生となります。
ランドセル選びの時期となったので、検討しています。

長男のときの3年前とランドセル事情は大きく変化ないようですね。
A4クリアファイルが入るというランドセルが多くなった程度かな。
そうなると、長男と同じく池田屋のぴかちゃんランドセル(楽天)ですね。

ぴかちゃんランドセルは、若干大きくなったようですが、
宣伝用のDVDを見る限り、そんなに違いはないようです。

長男のランドセルの現状

そんなに乱暴な方じゃないせいか、まだまだきれいです。


1年目といっても分からないぐらい。
最近のランドセルはすごいのかな。
ぴかちゃんが長持ちなのかな?
自分が子供の頃は、ボロボロになったイメージが。




ベルトのところもこの通り。
穴の周囲にしわがあるけど、
傷んだという雰囲気はないです。




プラスチック部品のとこは傷がありました。
そんなに丁寧には扱ってないのでしょう。
それでもランドセルのフチに剥がれがないです。
最近の革製品って耐久性高いですねぇ。



ぴかちゃんを選んでよかったです。
雨の日の通学も何度もあるけど、
カバーしてないですが、中が濡れたこともないそうです。

ランドセルを1年半使用後の記事
ランドセルを半年使用後の記事
ランドセル到着時の記事
ランドセル比較時の記事

2012年5月11日金曜日

月川荘キャンプ場に行く

ゴールデンウィークに埼玉県の月川荘キャンプ場に行きました。
印象に残ったキャンプ場なのでブログに書いときます。
ちなみにブログでキャンプの話題は始めてかと思いますが、20年ほど前から年に数回行ってます。

周辺環境

車で5分も行けば国道に出て、大型店舗がいくつもあります。
キャンプ場自体は山の中ですが、買い物や食事などで困りません。
我が家は、近くの国営武蔵丘陵森林公園に行くのが目的で、近くの安く泊まれる宿泊施設として利用しました。

宿泊施設と料金

月川荘として旅館があるようですが、よく見てません。
それとは別なのか、バンガロー、ログハウスもあります。
で、テントサイトとオートサイトがフリーであります。
オートサイトもテントサイトも料金は変わりません。
というか、どっちでも好きな方を使ってとのことです。
大人2名+小学生+小学生未満+車1台だと、
入場料:300円×3(7才以上)
テント宿泊料:840円×3(7才以上)+420円×1(幼児)
駐車料:600円/台
で、4,440円/泊になりました。
設備やサイトの整備状況からすると高めの印象です。
ただ、都会のキャンプ場なんで、こんなものかな。

川遊びについて

5月3日の大雨で大変なことになっていました。
なんと、対岸へと渡る橋が流されて壊れてました。
ピーク時は橋の倍の高さまで川の水位があったそうです。
こちらのサイトに壊れる前の橋の写真がありました。
対岸のバンガローに泊まっている人はいなかったのかな?
ここは違いますが、河原のテントサイトは怖いですね。
夜中に上流で大雨が降っても、問題ないとこじゃないと。
5/5の時点では水量が落ちてたけど、そこそこ流れが急で川の水に触るぐらいでほとんど遊びませんでした。
でも、狭くなった河原でバーベキューする若者もいました。
この嵐山渓谷で戦隊物などのTV撮影をよくするようです。
キャンプ場の管理施設のところには、多くの色紙が飾ってました。
放映中の仮面ライダーフォーゼの役者のもありましたよ。

オートサイトについて

オートサイトは少し離れたところにありました。
区画が分かれている訳でも車道がある訳でもなく、車で乗り入れてもよい広場です。
あまり広くなく、車で外に出かけると、駐車場所を他の人にとられそうです。
もしくは、奥だと車が出せないなんて状況になるかも。
1ヶ所だけ、木があって1区画分っぽいところがありますが、先客がいました。
他のオートキャンプ場なみのサイトを期待するとガッカリするかも。
うちは日中に森林公園に行く予定だし、前日の雨でぬかるんでたので、オートサイトの利用はやめました。
なお、大雨の後だったのでぬかるんでて、ハマる車もあったようです。
川に近く、水の音が気になる人はよくないかも。

テントサイトについて

管理施設などが立っている前に駐車場があり、その脇がテントサイトです。
「えっ、ここ?ただの広場(遊び場)かと思った。」が第1印象。
今まで田舎の土地が広いキャンプ場が多かったからね。
トイレの裏にも広場があって、そっちにもテントを張っている人がいました。
ただ、そこがテントサイトだったのか、微妙なところです。
あと、対岸にもあるようですが、橋が壊れ対岸には渡れませんでした。
駐車場脇のところは、草地で平らで、設営は問題なかったです。
荷物を運ぶことを考えると、駐車場脇のところでよさそう。
駐車場脇は川から高低差があって距離もあるので、水音は気になりません。

繁忙期での利用について

天気が悪かったからか、GW中にしてはテント客は多くなかったです。
しかし、デイキャンプ(バーベキュー客)が凄かった。
テントサイトも使っていて、日中はかなり入っているようでした。
バーベキューは若者が多かったし、落ち着いてキャンプしたいならオートサイトの方がよいかも。
オートサイトの日中の状況を見ていないので、なんとも言えないですがね。
バーベキュー客が多いのは、近くの嵐山渓谷バーベーキュー場のせいのようです。
天気のよかった5/5は朝9時の段階で、バーベキュー場の駐車場に入ろうとする車で道路が渋滞してました。
バーベキュー場に入れなかった人が、このキャンプ場にくるようです。
道路からこのバーベキュー場がよく見えるのですが、凄かったです。
隙間なく人がいて、1m四方のスペースを見つけるのも難しい感じ。
田舎者の私にはびっくりする光景でした。
こんな河原のバーベキュー場にこんなに人が来るなんて!!

その他

そこそこの料金のキャンプ場ですが、ゴミは全て持ち帰りです。
バーベキュー客が多いからですかね。
国道沿いのローソンで、バーベキューゴミの専用ゴミ箱が置いてありました。
期間限定でGW期間中のみかもしれませんが。
遠方でテント泊しながら旅の人で、生ごみを早く捨てたい人にはいいかも。
炊事場やトイレは古いですが、まぁ普通でした。
壊れる前の橋の写真があったサイトにあるクジャクは健在です。
そんなに連続して鳴き続ける訳ではないので耐えられますが、音はでかいです。
先のサイトでは夜は鳴かないとありますが、夜も鳴いてました。
どうも、夜は人が通ったりすると、ビビって鳴くようです。
駐車場近くで、テントサイトとトイレの間にいるので、混む日はクジャクも起きちゃうようです。
音が気になる人は気になるかも。
私は、夜まで騒ぐ若者の声とかは気になるけど、クジャクは単発なんで平気でした。

2012年5月1日火曜日

2年ぶりのウッドデッキの塗り直し

ウッドデッキを2年ぶりに塗りなおしました。
作成後は、1年後、2年後と塗りなおしたので、今回が3回目の塗りなおしです。
だんだん、DIYをしなくなって、面倒くさくなってきました。

塗装前の写真です。
2年もたつとかなり色が剥げています。
ハードウッドで色があまり染み込まないのもあるかな。
ただ、ウエスタンレッドシダーも同じように剥げています。
冬季は雪が積もって、凍結・解凍を繰り返してた影響かも。

エコアコールウッドはあまり色が落ちてないです。なんでかな?
木材自体はヒビ割れも特に増えていないようで、問題ないです。

塗りなおすかどうかは、見た目だけの問題な気が。


塗装後の写真です。
写真だとよく分からないですが、塗りなおすと気分がよいです。
また、ウッドデッキをいろいろ使いたいという気になります。
適当にやってるので、雑巾がけから、新聞でマスキングして塗装完了まで2時間ぐらいです。
そんぐらいで終わるから、毎年やってもいいんだけど、次は2年後かな。
階段のステップのところはきれいに色が剥げてるので、色を塗りなおしませんでした。
塗り重ねてるから、だんだん濃くなっているかもですが、よく分かりません。

子どもがもう少し大きくなって、一緒に遊ぶことが減ったら、またDIYするようになるかな。

2012年4月8日日曜日

自転車小屋のドアが強風で飛ぶ

4月3日から4日の強風で自転車小屋のドアが壊れました。
ドアが壊れるのは今回で2回目です。
前回は、ドアごと外れました。きちんと直してないから。
今回は瞬間最大風速が30m/sもあったけど、ドアは壊れないと思ってた。
意外にも、ラティスフェンスなど、他のものは平気でした。

壊れたドア

前回壊れたときは、ドアが開いてて、バタバタしてとれたようです。
今回は、ドアが閉まっていたけど、取っ手がついた木がとれました。
掛け金の方が壊れやすそうだけど、そうでもないんだな。

直したら、小さくなった

そんなに大きく壊れた訳じゃないので、ちょちょっと直しました。
そしたら、なぜか小さくなっていました。
写真で分かるとおり、隙間が開いています。
部品は全部あります。
作成時より木がやせて、組みなおしたら小さくなったのかな?
それで、閉めた状態でドアが止まらないから、木を継ぎ足しました。 なんか、適当なんで、そのうちきちんと作り直さねば。
ガタガタしてるし、また強風で壊れそう。
っていうか、前回壊れたときもこんなこと言ってて、そのままだった。

2012年1月19日木曜日

arrowsのタブレットを購入した感想

昨年の12月下旬にarrows tab LTE f-01dを購入したのでレビューします。
1ヵ月弱使用した感想は買ってよかったかな。
本日(1/19)からWi-Fi版が発売されたので、そっちが気になるけど。

他の製品との比較検討


我が家は台所から居間のテレビが見えず、妻の不満点でした。
そこで、台所における小型テレビを購入することにしました。
購入を検討した製品は次のとおりです。

ポータブル地デジテレビ(HV200で3万円ほど)

・フルセグが4本アンテナで屋内でも映りやすそう。
・ネット閲覧は一部のサイトのみ。
・長く不具合なく使えそう。(別売の充電池は利用せず)
・電源接続で1ヶ所に固定することになりそう。

iPad2(ワンセグチューナー込みで6万円ほど)

・チューナーが外付けで、使い勝手が悪そう。
 VolkanoFlowはチューナーいれて2万円ほどするし、安定しなそう。
 購入時になかったsoftbankBBのTVチューナーがよさそうだが、チャンネル切替8秒か。
・アンドロイドよりは安定して使えそう。
・個人的にappleの独占の戦略が好きじゃない。

ArrowsTab(実質6万円ほど)

・基本はワンセグのみ。DTCP-IPでフルセグの録画番組が見れる。
・不具合の口コミがネットに多い。(どこまで信じていいのか...)

結局、docomoで割引あるし、台所でネット接続で料理本代わりになるし、音楽が聞けた方がいいし、妻のメールチェック用にいいし、家計簿もつけられるし、、、私がこうゆう機械が好きだしってことでarrowsにしました。

全般的な不具合について


再起動が頻発するとか、異常終了するとかの口コミがありますが、我が家の利用範囲では今のところないです。(気づいてないだけかも。)
なお、不要なウィジットを全削除し、不要なスタイルも削除し、不要アプリの自動更新はしないようにし、機内モード:ON+Wi-Fi:ONにはしないようにしています。

気になる不具合としては、ソフトウェアアップデートができないことです。
Docomo側で修正したようで、1月中旬にようやくV22~~というバージョンにはできました。
しかし、最新はV23~~のようで更新通知がきますが、何度も失敗してます。
こんど、docomoショップに持って行こうかな。特に不都合はないけど。

なお、ハンドジェスチャー機能は1回も使っていません。

電池の持ちについて


基本的に自宅内の利用ですが、電源につなぎっぱなしは充電池に悪いです。
なるべく使い切ってから充電にしてますが、減りはけっこう早いです。
スリープ時はWi-Fiをoffにしてますが、1日2時間ほどで2~3日かな。

電池交換が1.5万円もするのは、嫌だなぁ。

ワンセグテレビとして


一番の目的のテレビ機能には大満足しています。
ワンセグなので低画質ですが、見えないよりマシです。
風呂場でarrows
チャンネル切替も数秒で実用的です。
感度もよく、我が家では意外なことに風呂でも映りました。
ワンセグ携帯(SH706i)では、台所でも厳しく、風呂は全く無理でした。



録画した地デジ番組の視聴


録画番組を視聴するDTCP-IPの機能にも満足してます。
我が家の日立Wooo37XP03で4倍圧縮で録画した映像は、途中でバッファリングが発生することもなく再生でき、非常にキレイに見えます。
残念なのは、早送りなどの機能がよく分からないとこです。
(今はスライドバーを動かしてCMを飛ばしてる。)
woooの設定でDLNAを常時ONにすると、テレビが消えていても利用できます。
ちなみに、無線LANは評判の良かったNECのWR8700です。
メーカーによっては、圧縮録画が対応していないようなのでご注意を。

また、録画番組の持ち出しにも対応しているようです。我が家のWoooには持ち出し機能がなくて試せないですが、持ち出し機能のあるレコーダーで持ち出しarrowsで地デジ番組が見れたという口コミもありました。
これが出来たら、子どもの車内ひまつぶし用によかったのに。

Wi-Fi版との比較


新しくでたWi-Fi版との機能の違いは、携帯電話網が使えるが、指紋認証機能がないということだけのようです。
外で使うと通信費が高いから、そんなに使う気はないです。
かといって、指紋認証機能も別にいらないかな。
なので、我が家にとっては、ハード的にはどっちでもいいです。

あえて言うと、アップデートのたびにドコモ網を使わないといけないLTE版よりWi-Fi版の方がいいです。余計なソフトのせいでの不具合も少しは少なそうだし。

Wi-Fi版は16GBで約6万円となっていますが、すぐに5万円弱ぐらいまで下がるでしょう。4万円ぐらいになるかな。
そうなると、価格が一番の比較ポイントですね。

私の家の近くではどこでも本体価格6.8万円でした。高かった。
一部店舗であるそうですが、キャッシュバックとか増えればLTE版もいいかもね。

うちは郵便局取次とドコモポイントで2万円引きの4.8万円を分割でした。
月々サポート割(-1,995円)とセット割(-630円)がSPモード(315円)と最低通信費(2,500円)でほぼ相殺されます。
したがって、約2千円を2年間のお支払いで、プラス契約手数料が3,150円です。

約5万円+ドコモポイント1.5万円分なんで、Wi-Fi版より高いですね。
2年間は2500円分/月の通信費が込みと考えて、高いと思うか安いと思うか。
よく使う人でフラット契約の人なら間違いなく徳ですね。
使う気なく2段階契約の我が家で2500円分といえば、約9.5MB分とのこと。
通信量を気にしながらだけど、せっかくだから旅行時も使うかな。