2009年11月28日土曜日

トルクレンチの安物買い

タイヤ交換用に安かったのでトルクレンチ(ヤフー)を購入しました。
今まで適当な力加減でタイヤのホイールナットを締めつけていましたが、
筋力低下に伴い、力加減の自信がなくなってきたので。

差し込み角が合わず余計な出費


トルクレンチ
よく考えずに、手持ちのソケットが使えると考えて、セット品を購入しませんでした。
それが失敗で、ソケットの差し込み角が違い使用できませんでした。
手持ちのソケットの差し込み角が9.5mm(3/8インチ)。購入品が12.7mm(1/2インチ)。
取り急ぎ近所のホームセンターで探すと、1つ800円ほどするKTCの高級ソケットばかり。
2台車を所有していて、サイズが違うから1600円もしてしまう。
12.7mmから9.5mmに変換するのも1500円ほどだし、車のタイヤ用で力がかかるので不安。
100円shopにはなく、別のホームセンターで12.7mmの10個サイズのセット品を1000円で購入しました。
初めから、19mmと21mmがセットのトルクレンチ(ヤフー)を購入すればよかったか。



安物でも正確なトルク?


安物でトルクが正確なのか一番気になるところですが、確認の仕方が分かりません。
ただ、いろいろなホームページを見ると安物でも、落としたり、間違った使い方をしていなければ平気のようです。
もともと、購入車のメーカーの取扱説明書でも適正が70~100N・mとおおざっぱですし。
ただ、トルクレンチの使い方は間違えないように。

ちなみに、適当に手で行っていましたが、範囲内に入っていたようです。
軽く締めてから90度回すというのでそこそこよいようでした。
トルクレンチで85N・mに設定して、90度から120度ぐらい回っていました。

2009/12/13追記
2台目のタイヤ交換をしたのですが、90度から120度じゃないのもありました。
今回の車は100N・mで設定したのですが、45度ぐらいから180度以上までありました。
トルクレンチの使い方が悪いのかもしれないけど、
最初に手で軽く締める時の加減で変わるようです。(当たり前ですが。)
手で締めるのはよくないかも。それとも、トルクレンチを信用しすぎるのが...?

空気の補充は忘れずに


車のタイヤ用エアーコンプレッサ
雪国在住なので、近所にも冬タイヤへの交換を自分でする人が多いですが、
空気の補充をすぐにしない人もいます。
「次のガソリンを入れる時にスタンドで。」
と考えずに、家で補充できるようにするべきです。
で、写真に写っているのがDC12Vのエアーコンプレッサ(ヤフー)です。
15年以上前に購入した安物ですが、まだ元気に動いています。
壊れたら、他のDIYにも使えそうなAC100Vのタンク付きコンプレッサが欲しいなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿