2010年7月20日火曜日

双子キュウリがとれる

双子のきゅうり


双子のきゅうり
去年は巨大キュウリがとれたけど、
今年のキュウリは調子よくないと思ってたら、
双子のキュウリがとれました。



いつもだったら、変なの取れたで終わってますが、
ニュースで双子キュウリを見た後だったので、びっくりです。
こんなめずらしいものが、我が家でも取れるとは。
1000万サマーくじを買ったから、ついでに当たらないかな。


なんで出来たの


記事によると、「水、養分や虫などにより生理障害が起こったのでは」とありました。
調子悪いから、肥料を大量に上げた後なので、肥料やりすぎたかな。
今年の梅雨はあまり雨は降ってないけど、水遣りはちゃんとしてたし。

それとも、何かの病気か?

その後は真っ直ぐなキュウリがいくつかとれているから、大丈夫かな。
我が家は今のところ、結果的に無農薬です。

絶対に無農薬って訳じゃないんだけど、
農薬買うのも高いし、保管も面倒そうなので。

双子きゅうりの味


いつのまにか、食卓に上がっていて食べましたが、
別に他のキュウリと何も変わるところはありません。

新鮮な野菜はおいしいということで。

トマト、インゲンも順調にいくつか収穫してます。
しかし、接木苗ではないトマトは青枯病の兆候がでてきました。

ミニトマト(ミディトマト)は、甘くておいしいけど、
脇芽をあまり欠いてないので、すごい状態です。
葉っぱだらけで風通し悪そうだし、支えがない脇芽は地面についてるし。
花が出来ると、なんかもったいなくて、脇芽を取れないんですよね。

2010年7月15日木曜日

ジューンベリーにまたイラガ

今年も昨年と同様にイラガが発生しました。

イラガが大量に


イラガの幼虫
昨年はもっと大きくなってから発見しました。
1匹1匹がバラバラにいたので、除去が面倒でした。

今年はまだ小さく群れていたので、葉ごと簡単に取れました。
写真の5か所を見つけました。
よく見たつもりですが、1か所でも残っていると、
いろんなところに行きそうで怖いです。

しかし、こんなに大量に群れているとは。
この状態で発見できて本当によかったです。


イラガの天敵アシナガバチ


昨年はアシナガバチがイラガの幼虫を食べてました。
今年もアシナガバチの巣が出来ています。
しかし、巣はそれほど大きくなっていません。
昨年の同じような時期よりは全然小さいようです。

まだイラガがあまり発生していなく餌が少ないからかな。

イラガの幼虫が発生したことだし、もう少し、
アシナガバチの巣はほっておくことにしました。

2010年7月13日火曜日

子供の散髪にバリカン購入

DIYと言えるか分かりませんが、子供の髪は私が切っています。
今までハサミで切っていましたが、奮発してヘアーカッターを購入しました。
ちなみに、「バリカン」というのは、フランスの会社名からなんですね。

購入したバリカン


購入したのは、泉精器製作所(IZUMI)のIHC-40というヘアーカッターです。
ホームページで調べたら、今年の4月で製造中止になってました。
どうりで安かった訳だ。

充電式で、アタッチメントが比較的に多い機種を選びました。
切った髪を吸い込む機能までは必要ないかと思いまして。

充電池はニカドじゃない方がいいけど、そこまではコダワれないので。

バリカンを使用してみて


バリカンってかりあげするときだけに使うものと思っていました。
床屋さんでは刈上げのときしか使っていないので。

ヘアーカッターの説明書などに記載されていますが、
試してみると髪全体の長さ調整とか
髪のボリュームを減らすのにも十分使えます。

散髪後
この画像だと、腕前が分からないですね。

ハサミの方が失敗することは少ないでしょうが、時間がかかります。
それに私の腕だと、バリカンの方が上手に長さを揃えられます。
これからは、バリカン中心に髪を切ります。

ハサミで髪を切っていたときに比べて、髪の毛が散乱することも減りました。

ただ、気をつけないと一部がえらく短くなってしまうことが...。
ハサミで切り始めたときも、失敗がけっこうあったから、慣れかな?


今回の髪切り


長男は基本が30mmで、次男は基本が50mmです。
サイドとか後ろは刈上げなので、だんだん短くしてます。
バリカンのみだと切り残しが結構あります。
が、けっこうそのままです。

刈上げも急に短くなってたりしますが、
1週間もすれば目立たなくなるので、まぁいいかな。

こういうおおざっぱさを本人が気になる年頃になったら、
床屋に行くのでしょうね。小学校低学年までかな。

前髪
30mmなりのアタッチメントで全体を切ると、
前髪も自然にいい感じになります。
次男が50mmなのは、髪のボリュームが少ないのと、
おでこが広いので長めにしてます。


バリカンのお手入れ


1~2ヵ月に1回しか使わないので、
きちんと洗って、油を差してからしまっています。
分解できるので、髪の毛をとるのもそんなに面倒じゃないです。
まぁ、すこしぐらい残ってるのは気にしないレベルの清掃ですが。

電池は、ニカド電池なので、継ぎ足し充電や満充電での長期保存で、
メモリー効果が生じます。使い切ってから充電がよいそうです。

この機種は、8時間で満充電で40分使えるとのことです。
2人分の散髪で40分ぐらい使ってますが、まだまだ使えそうです。
ただ、これでほぼ使いきったことにして、次回使用時に充電してます。

そのうち、充電池がダメになって、コードをつないだまま使いそうです。

2010年7月6日火曜日

ミドリガメを飼う

亀が我が家に


ミドリガメ
近所の路上にいた子ガメを息子が持ってきました。

実は最近、近所で亀がよく見つかるのです。
かなり大きいのもいて、車に轢かれていたりします。
この辺で亀が大繁殖しているみたいです。

逃がしたかったけど、息子の希望で飼うことにしました。



カメの種類


見た感じ、縁日で普通に売ってるミドリガメでしょう。
本当の名前はミシシッピーアカミミガメっていうそうです。

外来種のようなので、逃がさなくてよかったようです。
近くの池?には、在来のクサガメも生息していたらしいですが、
見るのはミドリガメばかりです。外来種にやられたかな。

大きくなるようで、飼うのが不安になってきました。
今は100円shopのプラケース(フタなし)ですが、すぐに手狭になるかも。
まぁ、何十万匹も輸入されているそうで、
大きくなる前に死ぬのがほとんどなんでしょうね。

ミドリガメの飼い方


縁日とかで一般的に売ってるだけあって、
飼い方を調べるとHPにたくさん出ています。

餌はザリガニの餌が余ってたのでそれをあげています。
最初の数日はなかなか食べなかったですが、最近はよく食べています。
金魚の水草も入れておくと、食べています。

日光浴が必要らしいですが、面倒なので適当にしてます。
繁殖を目的としないなら冬眠させなくてよいそうです。
水がすぐ汚れるのが難点です。

その他の飼ってる生き物


金魚3匹とヌマエビ

金魚すくいにいる小赤(成長すると和金)と呼ばれる金魚で、
たぶん、先祖返りして商品価値がなくなった奴でしょう。
今年は3年目に入り、けっこう大きくなりました。

うち1匹は、先祖返りしきっていないようで、
ヒレが大きく赤いラインがでてきました。
餌を上手に食べず、元気もなく小柄です。

金魚と同じ水槽に捕まえたヌマエビが1匹います。こちらも3年目です。
何匹か死にましたが、死ぬと金魚が食べるようで死体がなくなります。
近所の沼で簡単にとれるので、全滅したらまた追加しようかな。

水槽用のポンプは今のところ無事に動いています。

カブトムシの幼虫

カブトムシの幼虫は、先週ぐらいに数えたら9匹もいます。
昨年、大量に幼虫が生まれ、貰い手があまりいなかったからです。
うまく大きく孵化してくれればいいけど。
大きい成虫なら貰い手もありそうなので。

ザリガニも少しの期間なら飼うことがありますが、
あまり飼いたくないので、最近は逃がしています。
(捕まえた場所で逃がすけど、外来種なので逃がさない方がいい?)
ザリガニは、捕まえようと思えば歩いていけるところで捕まえられます。
子供の遊びにちょうどいいです。